北海道から戻り久しぶりに自然観察の森へ。森の入り口でホオジ
ロが囀っていました。

若鳥でしょうか、草原で餌を探していました。

ホオジロ以外の鳥さんはあまり出てきません。ガビチョウ・メジロ・
シジュウカラぐらいであります。
やむなく、ベニシジミなどを写してきました。とてもきれいです。

自宅周りで見る鳥といえばスズメであります。この鳥、時々面白
いことをします。特に、早朝など人がいないところで個性を発揮し
ています。スズメが20羽ぐらい集まって何かしています。
ぱっと見では、かくれんぼをしているみたいです ね。

内、2羽は砂浴びをしているようです。ほかのスズメたちは何をし
ているのでしょうか。

この2羽は仲が悪いのか、遊んでいるのかよくわからないですが、
追っかけっこをしています。

ブロックにぶつかり、地面で転がり、もっとスマートにできないので
しょうか。君たちホントに鳥なの。?

上のスズメたちのように遊び呆けているスズメがいると思えば、
その横では小雀に「ご飯ちょうだい」と詰め寄られている親スズメ
もいます。 スズメの世界は面白い。

|